味わい深い大ぶりな灰釉片口 幕末 酒器 茶道具 花器 花瓶 水差 注器 古民藝 骨董 アンティーク秦秀雄会津本郷焼丹波美濃東北捏鉢大鉢盛り皿
- 匿名配送
- 現在
- 1,000円(税0円)
- 送料
登録すると
終了日時や値下げを
お知らせします。
終了日時や値下げを
お知らせします。
ログインしてください
商品説明
ご覧いただきありがとうございます。
味わい深い灰釉片口でございます。幕末ごろ、東北あたりで作られたものかと当方は推測しておりますが、はっきりとはわかりません。しっとりとした肌に見えるろくろ目や釉薬の景色が自然で良い表情を生んでおります。
迫力ある大ぶりな作りは、家族での食卓はもちろん、こなれた雰囲気の花器としても日常の中でお楽しみいただけることと思います。
口縁部に時代ニューと呼ぶかニューと呼ぶか迷うようなものが数本短く入っております。
注ぎ口に...
味わい深い灰釉片口でございます。幕末ごろ、東北あたりで作られたものかと当方は推測しておりますが、はっきりとはわかりません。しっとりとした肌に見えるろくろ目や釉薬の景色が自然で良い表情を生んでおります。
迫力ある大ぶりな作りは、家族での食卓はもちろん、こなれた雰囲気の花器としても日常の中でお楽しみいただけることと思います。
口縁部に時代ニューと呼ぶかニューと呼ぶか迷うようなものが数本短く入っております。
注ぎ口に...