このオークションは終了しています
【深和】松尾仰止斎 竹茶杓 銘「毛衣」共筒 共箱 不染斎書付(茶道具 茶人 宗匠 松尾流 名古屋 白竹茶杓)
このオークションの落札者、出品者はログインしてください。
ログイン【深和】松尾仰止斎 竹茶杓 銘「毛衣」共筒 共箱 不染斎書付(茶道具 茶人 宗匠 松尾流 名古屋 白竹茶杓)
- 送料無料
- 現在
- 10,065円(税込)
- 送料
送料情報の取得に失敗しました
- 8月28日(木)21時47分 終了
- やや傷や汚れあり
商品説明
【深和】松尾仰止斎 竹茶杓 銘「毛衣」共筒 共箱 不染斎書付商品説明
松尾仰止斎の竹茶杓です。
追取に「仰止斎」の自署とみられる彫が加えられております。鶴にちなんだ歌語である「毛衣」の銘が附せられております。
仰止斎は手造の妙手として知られ、同年代の藩主・徳川斉荘(知止斎)に天保11(1840)年・翌12(1841)年に茶杓四箱ずつを献上したほか、門人知己に歌銘が入った茶杓を配ったことでも著名です。本作はそのような門人との贈答の賜物と考えられます...
松尾仰止斎の竹茶杓です。
追取に「仰止斎」の自署とみられる彫が加えられております。鶴にちなんだ歌語である「毛衣」の銘が附せられております。
仰止斎は手造の妙手として知られ、同年代の藩主・徳川斉荘(知止斎)に天保11(1840)年・翌12(1841)年に茶杓四箱ずつを献上したほか、門人知己に歌銘が入った茶杓を配ったことでも著名です。本作はそのような門人との贈答の賜物と考えられます...