【希少】桜に流水文古伊万里蕎麦猪口 江戸中期 酒器 酒盃 大盃 ぐい呑 茶道具染付青華藍九谷藍柿右衛門古民藝骨董古陶くらわんか竜田川吉野
- 匿名配送
- 現在
- 3,600円(税0円)
- 送料
登録すると
終了日時や値下げを
お知らせします。
終了日時や値下げを
お知らせします。
ログインしてください
商品説明
ご覧いただきありがとうございます。
桜が水辺を流れる情景が描かれた、江戸時代中期の古伊万里蕎麦猪口でございます。当時の最上手の造りで、柔らかな筆致で表された桜と水の取り合わせが大変風情があり、呉須の澄んだ色合いも美しいです。口造りは薄く切れがあり、手取りも軽やかですので、酒器としても心地よくお使いいただけます。真っ白な素地の上がりも見事で、上手の仕事ならではの清潔感を湛えております。大盃としてはもちろん、割りものや冷酒、ビールグラスとしても映える器...
桜が水辺を流れる情景が描かれた、江戸時代中期の古伊万里蕎麦猪口でございます。当時の最上手の造りで、柔らかな筆致で表された桜と水の取り合わせが大変風情があり、呉須の澄んだ色合いも美しいです。口造りは薄く切れがあり、手取りも軽やかですので、酒器としても心地よくお使いいただけます。真っ白な素地の上がりも見事で、上手の仕事ならではの清潔感を湛えております。大盃としてはもちろん、割りものや冷酒、ビールグラスとしても映える器...