商品説明
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは昭和中期〜後期頃の九谷焼の湯呑です。
赤絵で「九谷金」と印があり、
金彩をふんだんに使った菊花文様が華やかな一品です。
黒帯に渦巻き紋(唐草)をあしらい、
金彩の菊花が白磁の上で美しく映えます。
経年による釉薬の貫入(細かいヒビ模様)がございますが、...
こちらは昭和中期〜後期頃の九谷焼の湯呑です。
赤絵で「九谷金」と印があり、
金彩をふんだんに使った菊花文様が華やかな一品です。
黒帯に渦巻き紋(唐草)をあしらい、
金彩の菊花が白磁の上で美しく映えます。
経年による釉薬の貫入(細かいヒビ模様)がございますが、...










