画像がありません
☆種村季弘『東海道書遊五十三次』朝日新聞;2001年初版:帯付*東海道の街道筋の書物53冊を独自の視点で紹介する紀行文のコレクション
- 現在
- 1,480円(税0円)
- 送料
登録すると
終了日時や値下げを
お知らせします。
終了日時や値下げを
お知らせします。
ログインしてください
- スピード発送
- この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
商品説明
【内蓉情報】 2段組;下段;注
*在原業平「伊勢物語」から武田百合子「富士日記」まで、東海道の街道筋にちなむ書物53冊を独自の視点で厳選・紹介する紀行文コレクション。知的スリルに溢れる書物漫遊の旅。『静岡新聞』に連載したコラムを元に単行本化。東海道が東と西を結ぶ文化のベルト地帯だとすれば、その宿場宿場には山から海へ流れる川が運ぶ文化の吹きだまりがある東海道五十三次にちなむ「この一冊」をセレクト。博覧強記で知られる著者のみが成し得たビブリオグラフィー!...
*在原業平「伊勢物語」から武田百合子「富士日記」まで、東海道の街道筋にちなむ書物53冊を独自の視点で厳選・紹介する紀行文コレクション。知的スリルに溢れる書物漫遊の旅。『静岡新聞』に連載したコラムを元に単行本化。東海道が東と西を結ぶ文化のベルト地帯だとすれば、その宿場宿場には山から海へ流れる川が運ぶ文化の吹きだまりがある東海道五十三次にちなむ「この一冊」をセレクト。博覧強記で知られる著者のみが成し得たビブリオグラフィー!...