井上通泰◆稀少雑誌たづぞの(鶴園)・常磐会詠草評◆大正2初版本◆池辺義象正宗敦夫宮内省御歌所南天荘歌合明治和歌文学和本古書_画像1

井上通泰◆稀少雑誌たづぞの(鶴園)・常磐会詠草評◆大正2初版本◆池辺義象正宗敦夫宮内省御歌所南天荘歌合明治和歌文学和本古書

現在
2,000(税0円)
送料
登録すると
終了日時値下げ
お知らせします。
  • 24時間詳細9月10日(水)21時54分 終了予定
  • やや傷や汚れあり

ログインしてください

LINEあなただけの特別なクーポンを受け取れます詳細
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細

商品情報

カテゴリ
商品の状態
やや傷や汚れあり
個数
1
発送までの日数
支払い手続きから3~7日で発送
発送元の地域
新潟県
送料
支払い方法
Yahoo!かんたん決済

その他の情報

オークションIDt1197730634
開始時の価格2,000(税0円)
開始日時2025年9月5日(金)21時54分
終了日時2025年9月10日(水)21時54分
早期終了あり
自動延長あり
返品の可否返品不可
入札者評価制限あり
入札者認証制限あり

商品説明

◆井上通泰・池辺義象・正宗敦夫ほか『たづぞの(鶴園)』第103号、鶴園社、大正2年10月、四六判・活版和装本、全46頁、一冊.◆明治・大正時代を代表する歌人である井上通泰・坂正臣・池辺義象らが選評を務めた和歌・歌学の結社で、広島を拠点に展開した「鶴園社」の雑誌『鶴園』の一冊.井上が主宰する常盤会の詠草評、や井上・池辺らが撰者・判者となった常磐会の人々の詠歌、歌合の記録などを掲載.明治・大正時代の旧派の和歌文学史をたどる貴重史料.