このオークションは終了しています

嘉永2年(1849)追善 句集 夜半窓雨聲編『 かたみの雪 』和本 原題箋 摺り良 阿波 徳島 小原庵茱 十七回忌追悼 蕉門書林 橘屋治兵衛梓

このオークションの落札者、出品者はログインしてください。

ログイン
嘉永2年(1849)追善 句集 夜半窓雨聲編『 かたみの雪 』和本 原題箋 摺り良 阿波 徳島 小原庵茱 十七回忌追悼 蕉門書林 橘屋治兵衛梓_画像1

SOLD

嘉永2年(1849)追善 句集 夜半窓雨聲編『 かたみの雪 』和本 原題箋 摺り良 阿波 徳島 小原庵茱 十七回忌追悼 蕉門書林 橘屋治兵衛梓

現在
8,000(税0円)
送料
  • 9月14日(日)22時30分 終了
  • 傷や汚れあり
LINEあなただけの特別なクーポンを受け取れます詳細
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細

商品情報

カテゴリ
商品の状態
傷や汚れあり
個数
1
発送までの日数
支払い手続きから1~2日で発送
発送元の地域
徳島県
送料
支払い方法
Yahoo!かんたん決済

その他の情報

オークションIDt1199287686
開始時の価格2,000(税0円)
開始日時2025年9月7日(日)20時53分
終了日時2025年9月14日(日)22時30分
早期終了あり
自動延長あり
返品の可否返品不可
入札者評価制限なし
入札者認証制限なし

商品説明

 嘉永2年(1849)梅初月(陰暦12月)の日付のある、追善句集 夜半窓雨聲編 『 かたみ(閑多身)の雪 全 』(原題箋は「 閑堂身の雪 」)です。和本 原題箋。本文8丁。蕉門書林 橘屋治兵衛梓。「 阿波 小原庵茱(主)十七回忌追悼 寿星堂補助 」の記載。平生社 小春園蓼花( 太田章三郎 ) の句が巻末に載っていますので、徳島城下で活躍していた 正風俳諧の俳人だったのでしょう。佐藤義勝氏の労作『 近世阿波俳諧史 』には、未記載の俳書です。  詳しい内...