商品説明
漁網用の錘(おもり)陶器製沈子(ちんし) 昭和レトロ 15個セット №301
北海道の襟裳地方で、漁師さんから譲って頂いた漁網につける陶器製のおもり沈子(ちんし)です。25年ほどの長期間倉庫に保管されていたモノを今回出品するにあたり、溜まったホコリ汚れを除菌洗浄後、たくさんある中の比較的状態の良い物を選りすぐり、ゆうパケットプラスサイズ専用ダンボールに15個をまとめて梱包箱詰め致します。
元々は明治・大正時代の漁の際に活用されていた漁具のお...
北海道の襟裳地方で、漁師さんから譲って頂いた漁網につける陶器製のおもり沈子(ちんし)です。25年ほどの長期間倉庫に保管されていたモノを今回出品するにあたり、溜まったホコリ汚れを除菌洗浄後、たくさんある中の比較的状態の良い物を選りすぐり、ゆうパケットプラスサイズ専用ダンボールに15個をまとめて梱包箱詰め致します。
元々は明治・大正時代の漁の際に活用されていた漁具のお...








