明治・大正期有田焼 梶謙製磁 釉下彩鯉図大皿 有田 伊万里_画像1

明治・大正期有田焼 梶謙製磁 釉下彩鯉図大皿 有田 伊万里

現在
12,500(税0円)
送料
13
登録すると
終了日時値下げ
お知らせします。
  • 2日詳細10月28日(火)20時21分 終了予定
  • 目立った傷や汚れなし

ログインしてください

LINEあなただけの特別なクーポンを受け取れます詳細

商品情報

カテゴリ
商品の状態
目立った傷や汚れなし
個数
1
発送までの日数
支払い手続きから2~3日で発送
発送元の地域
滋賀県
送料
支払い方法
Yahoo!かんたん決済

その他の情報

オークションIDx1050530079
開始時の価格12,500(税0円)
開始日時2025年10月22日(水)20時21分
終了日時2025年10月28日(火)20時21分
早期終了あり
自動延長あり
返品の可否返品不可
入札者評価制限あり
入札者認証制限なし

商品説明

明治末から大正にかけて梶謙製磁によって制作された鯉図大皿を出品致します。梶謙製磁は、有田は黒牟田の陶家梶原友太郎の子、梶原謙一郎によって明治26年に設立されました。更に、父、梶原友太郎は大皿作りでは右に出る者がいないと言われた梶原菊三郎の子です。菊三郎の大皿は東京国立博物館にも収蔵されています。

さて、出品の作品も、
幅40.5cmの堂々たる大皿です。鯉は酸化ウランの釉下彩で描かれています。明治11年のパリ万博に参加した深川栄左衛門が各種の洋絵具と...