河出文庫「鬼とはなにか まつろわぬ民か、縄文の神か」戸矢学 鬼は神と捉える日本人の信仰心の原像_画像1

河出文庫「鬼とはなにか まつろわぬ民か、縄文の神か」戸矢学 鬼は神と捉える日本人の信仰心の原像

  • 送料無料
  • 匿名配送
即決
700(税0円)
送料
3
登録すると
終了日時値下げ
お知らせします。
  • 4日詳細11月12日(水)23時15分 終了予定
  • やや傷や汚れあり

ログインしてください

LINEあなただけの特別なクーポンを受け取れます詳細

商品情報

カテゴリ
製品情報
スペック・価格相場を見る
商品の状態
やや傷や汚れあり
個数
1
発送までの日数
支払い手続きから1~2日で発送
発送元の地域
熊本県
送料
支払い方法
Yahoo!かんたん決済

その他の情報

オークションIDc1203142186
開始時の価格700(税0円)
開始日時2025年11月5日(水)23時16分
終了日時2025年11月12日(水)23時15分
早期終了あり
自動延長なし
返品の可否返品不可
入札者評価制限あり
入札者認証制限あり
  • この商品はYahoo!フリマにも掲載されています詳細

商品説明

書名 河出文庫「鬼とはなにか まつろわぬ民か、縄文の神か」
著者 戸矢学
内容 [内容]
古来、来訪神は、海の彼方から、山奥から、見知らぬ世界から、
つまり異世界・異次元から、鬼の姿で現れ、福音をもたらした。
また、神武征服以前の土俗神たちも、
異形の鬼として荒ぶる神となるが、転じて守護神となる。
あずまえびす、怨霊、夜叉、鬼道、鬼門、
様々な鬼に関する伝説などを考...